ことばの問題をクリアすれば、未来が開けるかもしれない。ありすは、幼い頃からの夢であった宇宙飛行士を目指すべく、類と二人三脚で、長くて遠い、しかしワクワクするような道を歩きはじめるのだった。 最後は、城戸志保『 どくだみの花咲くころ ...
小泉純一郎首相は八月十七日からドイツ、ポーランド、チェコを歴訪。最初のドイツではシュレーダー首相に招待され、バイロイト音楽祭でワーグナーのオペラ「タンホイザー」を鑑賞した。昨年、カナナスキス・サミット(カナダ)終了後、シュレーダー ...
「わが国の某所に持ち込み、徹底的に分析しています」――信頼すべき中国筋がこう明かす。昨年三月、ユーゴスラビア軍に撃墜された米のステルス戦闘機F-117のエンジン部分は現在、中国にあるというのだ。そして、同年五月に起きた米軍による在ユーゴ ...
[モスクワ発]モスクワの地下にはスターリン時代に造られた無数の秘密の地下道が張り巡らされている。冷たい雨が降りしきる十月二十六日午前四時すぎ。ロシアが世界に誇る対テロ特殊部隊アルファとブインペルの精鋭がこの地下道を通り、チェチェン ...
青森県弘前市の弘前大学医学部附属病院の一室に、公開されることもなく大切に守られてきた装置がある。後に日本学士院会員に選ばれ、文化勲章も受章した放射線医学者、高橋信次が、教授時代の一九五三年に開発したX線回転横断撮影装置だ。一メートル ...
ペルシア湾に突き出た小国カタール。首都ドーハから車で一時間ほど走ると、広大な砂漠地帯のあちこちに巨大なLNG(液化天然ガス)のプラントが林立しているのが見えてくる。世界で三番目の天然ガス埋蔵量を誇るラスラファン・ガス田である。LNG ...
二〇〇〇年大晦日、「紅白歌合戦」の最後の場面。鉄腕アトムのテーマソングに合わせて舞台後方からゆっくり歩いて登場したロボットがいた。「ASIMO(アシモ)」。ホンダが開発に成功した自分の足で路面状況を判断して歩行できる、世界で唯一の人間型 ...
なぜ今、公務員制度改革を貫徹すべきなのか。それを妨げようとするのは、どんな勢力か――。行政改革の論客二人が、問題の核心を射抜く。司会安河内龍太(本誌編集部)――公務員制度改革や官僚の天下り、官僚OBの渡りなどが大きな国政上の問題と ...
ラムズフェルド米国防長官の「古くさい欧州」発言は、仏独に共通の“敵”を認識させた。市民レベルにまで広がる仏独の接近の行方は――[パリ発]この一日は将来、欧州現代史の分岐点として位置づけられるかも知れない。十月十七日、ブリュッセルで ...
東南アジア各地に、「北朝鮮直営レストラン」が相次いでオープンしている。カンボジア四軒(プノンペン一軒、シェムレアップ三軒=未確認の一軒を含む)、ラオス一軒、インドネシア一軒、タイ二軒、ベトナム一軒の計九軒。いずれも北朝鮮の公館が ...
能登半島地震で始まった2024年。相次ぐ災害や令和のコメ騒動、引き続きの猛暑、物価高、人手不足の逆風の中で、地味ながら日常的な食品で「前年比2ケタ増」の売り上げを達成したものがあった。
十二月決算が多い香港の上場企業の株主総会シーズンは三月から始まる。元投資銀行マンの英国人、デビッド・ウェッブ氏(三七)は、一九九一年に香港に移り住んで以来、最も忙しい春を迎えたかもしれない。少数株主の権利保護運動を展開する同氏は ...